SSブログ

認知症ケア「ユマニチュード」とは!? [ユマニチュードとは]


認知症ケア「ユマニチュード」とは!?


認知症ケア「ユマニチュード」とは何なのか!?

ここでは、認知症ケア「ユマニチュード」について
詳しく説明して行きたいと思います。


認知症ケア「ユマニチュード」と言うと
なんだか堅苦しく思ってしまう方もいると
思いますが、ここでは、わかりやすく丁寧に
説明したいと思いますので、ゆっくり
読んでみて下さいね。


ユマニチュード.jpg
http://yumanityu-do222.blog.so-net.ne.jp/archive/c...


<認知症ケア「ユマニチュード」とは?>

「ユマニチュード」とは、フランスで考案された
認知症の方に対する新しいケア方法です。
この方法で接することにより、認知症の方に
劇的な変化が見られることから「ユマニチュード」は
“魔法”のようだと称賛されています。
「ユマニチュード」は、見る・話しかける・触れる
立つ、という4つの方法を柱に、約150もの
技術から成り立っています。

【見る】
認知症の方の正面で、目の高さを同じにして、
近い距離からまっすぐに、長い時間見つめます。
人は見つめられる事で、お互いの存在を確認し合う
事ができます。

【話しかける】
目と目を合わせながら、優しく前向きな言葉で、
繰り返し話しかける事が重要です。

【触れる】
優しく触れる事でスキンシップを図り、
認知症の方が安心できるように工夫します。

【立つ】
寝たきりにならないように、認知症の方が
自分の力で立つことを大切にします。
何をするにも座ったままではなく、できるだけ
立ってもらう事で、少しでも筋肉の低下を
防ぐことができます。


寝たきり.jpg
http://naminori-clinic.jp/tag/%E3%83%A6%E3%83%9E%E...


<認知症ケア「ユマニチュード」のすごさ>

見る・話しかける・触れる・立つ、この4つは、
今までにも意識されて来た事だと思います。
しかし「ユマニチュード」が、新しい方法と
されているのは、今までの良いところを
まとめて体系化し、包括的に行えるように
したところでしょう。
つまり「ユマニチュード」を学び習得することで
プロとして、認知症の方と関わることが
出来るようになるのです。


<家庭でもできる「ユマニチュード」>

・認知症の方は、視野が狭くなっていることが
 多いので、なるべく目の前から近づき、視線の
 高さを合わせて目を見る。

・話をする時には、世間話しなどをしながら
 前向きな言葉で、会話を楽しみながら
 繰り返し話しかける。

・認知症の方の腕をつかんだりする様な感じではなく
 やさしく背中をさするなど、体に触れる事で
 スキンシップを図る。

・歯磨きや体を拭く時なども、立てる場合には
 立ってもらうように促す。
 立っている事で、脳への刺激にもなり、
 寝たきりの予防にもなります。


このように、認知症ケア「ユマニチュード」は、
家庭でも簡単に出来る方法です。 

“これ位の事なら、私にも出来る”
そう感じませんか?

2014年には、「ユマニチュード」の日本支部も
できています。

この認知症ケア「ユマニチュード」が、
もっともっと広がり、医療機関や家庭でも
介護する側とされる側の関係が良いものに
なって行くといいなと感じています。


以上、認知症ケア「ユマニチュード」とは!?
についてでした。


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。